【期間限定】無料プレゼント配布中


●初心者でも実践できるフリマ物販ノウハウ
≫≫プレゼント詳細はこちら
●【極秘級】破格のワンコインの激安仕入れ先
≫≫仕入れ先の詳細はこちら
これらを完全無料でプレゼントします。
私が今まで600人以上に方の物販を教えてきたからこその内容となっています。
※期間限定でいつまで配布するかわからないので、お早めにお受け取りくださいね!
メルカリで商品を販売した後、売上金を銀行口座に振り込んでもらうには振込申請が必要です。
しかし、「メルカリの振込申請後は何時に振り込まれるのか?」と疑問に思う人も多いでしょう。
振込スケジュールは銀行によって異なり、申請のタイミングによっては入金が遅れることもあります。
また、振込が遅い場合や振り込まれないトラブルが発生することもあるため、事前に注意点を押さえておくことが大切です。
この記事では、振込申請のやり方と手順、振込までにかかる日数、お急ぎ振込の利用方法、さらにエラーになる原因と対処法について詳しく解説します。
もし、期限を過ぎてしまった場合の対処法や、トラブル時の確認ポイントも紹介するので、スムーズに売上金を受け取るための参考にしてください。
メルカリの振込申請後は何時に振り込まれる?仕組みと基本情報

- メルカリの振込スケジュール
- 振込申請のやり方と手順
- 振込申請の期限を過ぎるとどうなる?
- 振込先の銀行の登録方法と注意点
- お急ぎオプションの利用方法
メルカリの振込スケジュールと何時に振り込まれる?

メルカリの振込時間は、利用する銀行によって異なるため、一概に「何時に振り込まれる」と断言することはできません。
銀行ごとの処理時間が異なるため、メルカリ側では正確な反映時間を把握できないのが実情です。
メルカリの振込スケジュールは、利用する銀行によって異なります。
基本的には、振込申請を完了した翌営業日またはそれ以降に入金が行われる仕組みです。
ただし、営業日とは土日祝日を除く平日を指すため、申請のタイミングによっては、入金が大幅に遅れることもあります。
例えば、金曜日の午前9時以降に振込申請を行った場合、実際の振込日は翌週の火曜日になることがあります。
ゆうちょ銀行以外の場合
申請完了日 | 0:00~8:59の申請 | 9:00~23:59の申請 |
---|---|---|
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 |
火曜日 | 水曜日 | 木曜日 |
水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
木曜日 | 金曜日 | 月曜日 |
金曜日 | 月曜日 | 火曜日 |
土曜日 | 火曜日 | 火曜日 |
日曜日 | 火曜日 | 火曜日 |
ゆうちょ銀行の場合
申請完了日 | 0:00~8:59の申請 | 9:00~23:59の申請 |
---|---|---|
月曜日 | 水曜日 | 木曜日 |
火曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
水曜日 | 金曜日 | 月曜日 |
木曜日 | 月曜日 | 火曜日 |
金曜日 | 火曜日 | 水曜日 |
土曜日 | 水曜日 | 水曜日 |
日曜日 | 水曜日 | 水曜日 |
また、「ゆうちょ銀行」と「その他の銀行」では、振込が実行されるまでの日数が異なります。
ゆうちょ銀行の場合、申請完了の翌々営業日に振り込まれますが、それ以外の銀行では翌営業日に振込が行われるため、入金スピードに違いがある点に注意が必要です。
振込スケジュールを正しく理解し、計画的に申請を行うことが大切です。
特に、年末年始やゴールデンウィークなどの大型連休の前後は、金融機関の営業日が限られるため、通常よりも振込までの時間が長くなる可能性があります。
そのため、資金の受け取りを急いでいる場合は、事前にカレンダーを確認し、早めに振込申請を行うことをおすすめします。
振込申請のやり方と手順
メルカリで売上金を銀行口座に振り込んでもらうには、振込申請を行う必要があります。
この手続きはアプリから簡単に行えますが、事前に口座登録が済んでいることが前提となります。
もし、口座情報が未登録または変更が必要な場合は、振込申請の前に設定を行いましょう。
- メルカリのアプリを開く
- 画面下部の「メルペイ」タブをタップ
- 「振込申請」を選択し、4桁のパスコードを入力
- 振込を希望する口座を確認し、「次へ」をタップ
- 振込申請金額を入力
- 「確認する」を選択
- 最終確認画面で内容をチェック
- 「振込申請をする」をタップして完了
振込申請の手順は次のとおりです。
まず、メルカリのアプリを開き、画面下部の「メルペイ」タブをタップします。
次に、「振込申請」を選択し、4桁のパスコードを入力します。
その後、振込先口座の指定画面が表示されるので、振込を希望する口座を確認し、「次へ」をタップします。
続いて、振込申請金額を入力します。
ここで注意すべき点は、振込手数料が200円かかるため、売上金の残高が201円以上ないと申請ができないことです。
申請金額を入力したら、「確認する」を選択し、最終確認画面で内容をチェックします。
問題がなければ「振込申請をする」をタップして完了です。
申請後は、振込スケジュールに基づいて入金が行われますが、万が一振込が完了しない場合は、口座情報に誤りがないか、または振込申請履歴にエラーが表示されていないかを確認しましょう。
振込申請の手順:メルカリより引用
振込申請の期限を過ぎるとどうなる?

メルカリの売上金には振込申請の期限があり、この期限を過ぎてしまうと売上金を受け取ることができなくなる可能性があります。
現在、売上金の振込申請期限は180日以内と設定されており、期限内に申請しないと自動的に失効してしまいます。
ただし、売上金が失効する前に、自動でメルカリの登録口座に振り込まれる仕組みになっています。
そのため、口座情報を正しく登録しておけば、特に手続きをしなくても売上金を受け取ることが可能です。
しかし、登録口座が未設定の場合や、何らかの理由で振込が正常に行われなかった場合は、売上金が消滅してしまうため注意が必要です。
振込申請期限を過ぎると、その売上金をメルカリの決済に使うこともできなくなります。
たとえば、メルカリ内での購入時に売上金を利用して支払うことができなくなるため、売上金の有効期限をしっかり管理することが重要です。
また、振込申請期限が近づくとアプリ内で通知が表示されることもあるため、この通知を見逃さずに対応するようにしましょう。
なお、振込申請の期限を過ぎてしまった場合でも、メルカリ事務局に問い合わせることで対応してもらえる可能性があります。
万が一、申請を忘れてしまった場合は、サポートに連絡し、売上金の扱いについて確認することをおすすめします。
こうしたトラブルを防ぐためにも、売上金が一定額に達した時点で、早めに振込申請を行うのがベストです。
特に、長期間メルカリを利用しない場合は、売上金の存在を忘れがちになるため、定期的にアプリをチェックし、振込申請の期限を過ぎないように気をつけましょう。
振込先の銀行の登録方法と注意点
メルカリで売上金を受け取るには、振込先の銀行口座を登録する必要があります。
銀行口座の登録はアプリ内で簡単に行えますが、正しい情報を入力しないと振込が正常に行われないため、慎重に手続きを進めることが大切です。
- メルカリアプリの「マイページ」にアクセス
- 「振込申請」または「メルペイ」のメニューから「振込先口座の登録・変更」を選択
- 銀行名、支店名、口座種類(普通・当座)、口座番号、口座名義(カナ)を入力
- 入力が完了したら「確認する」をタップ
- 登録を完了
まず、メルカリアプリの「マイページ」にアクセスし、「振込申請」または「メルペイ」のメニューから「振込先口座の登録・変更」を選択します。
ここで銀行口座の情報を入力する画面が表示されるので、銀行名、支店名、口座種類(普通・当座)、口座番号、口座名義(カナ)を正しく入力してください。
特に、口座名義はカタカナ表記のみ対応しているため、誤った表記にならないよう注意しましょう。
入力が完了したら「確認する」をタップし、内容をよく確認してから登録を完了させます。
登録した口座情報は、後から変更することも可能ですが、変更後に新たな振込申請を行う場合は、再度口座情報をチェックすることをおすすめします。
ここで注意すべき点は、メルカリでは一部の銀行口座に対応していないことです。
特に、ゆうちょ銀行の貯蓄口座には振込ができないため、通常の「普通預金口座」を登録する必要があります。
また、振込先の銀行が合併や統廃合をした場合、口座情報が変更されることがあるため、定期的に登録情報を確認するのがよいでしょう。
もし、登録した銀行口座に誤りがあった場合、振込申請をしても入金されずにエラーとなる可能性があります。
エラーが発生した場合は、メルカリアプリ内の「振込申請履歴」からエラー内容を確認し、必要に応じて口座情報を修正してください。
万が一、問題が解決しない場合は、メルカリのカスタマーサポートに問い合わせると対応してもらえます。
このように、振込先の銀行口座を正しく登録することは、売上金をスムーズに受け取るために非常に重要です。
事前に登録情報を確認し、必要があれば変更を行いましょう。
お急ぎオプションの利用方法

メルカリでは、通常の振込スケジュールよりも早く売上金を受け取れる「お急ぎ振込」オプションが用意されています。
このサービスを利用することで、最短で翌営業日に売上金を受け取ることが可能ですが、通常の振込申請とは異なる手順や注意点があるため、事前に確認しておくことが大切です。
お急ぎ振込を利用するためには、まずメルカリアプリを開き、「メルペイ」メニューから「振込申請」を選択します。
次に、4桁のパスコードを入力し、振込先口座を指定します。
この際、「お急ぎ振込を利用する」または「利用しない」の選択肢が表示されるため、ここで「お急ぎ振込を利用する」を選びましょう。
通常の振込手数料は200円ですが、お急ぎ振込を利用すると追加で200円の手数料が発生します。
そのため、合計400円の手数料がかかる点に注意が必要です。
また、お急ぎ振込を利用できるのはゆうちょ銀行の普通預金口座のみであり、その他の銀行では利用できません。
お急ぎ振込の申請時間によっても、振込が行われるタイミングが変わります。
たとえば、午前8時59分までに申請が完了した場合、翌営業日に入金されますが、午前9時以降に申請を行うと、さらに1営業日遅れてしまいます。
そのため、急いで売上金を受け取りたい場合は、できるだけ早い時間に申請を行うことをおすすめします。
また、お急ぎ振込はアプリからのみ利用可能であり、Webサイトからは選択できません。
もし、お急ぎ振込の選択肢が表示されない場合は、Webサイトではなくアプリから手続きを行っているか確認しましょう。
このように、お急ぎ振込を利用すると通常よりも早く売上金を受け取ることができますが、追加手数料が発生する点や利用可能な銀行が限定されている点には注意が必要です。
緊急で資金を確保したい場合に有効な手段として活用しましょう。
メルカリの振込申請は何時に振り込まれる?遅い場合の対処法

- 振込が遅い場合ってどんな時?日数は?
- 振り込まれない時の確認ポイント
- 振込申請がエラーになる原因と対処法
- 振込申請をキャンセルできる?手続き方法
- 手数料と注意点を確認
振込が遅い場合ってどんな時?日数は?

メルカリの売上金は、振込スケジュールに従って銀行口座に入金されますが、場合によっては通常よりも振込が遅れることがあります。
振込が遅くなる主な原因として、下記の原因が考えられます。
- 金融機関の営業日
- 振込申請のタイミング
- 振込先口座の登録ミス
- メルカリ側の処理の遅延
一般的に、振込申請を完了した翌営業日または翌々営業日に振込が行われますが、銀行の営業日に影響されるため、申請のタイミングによっては数日遅れることもあります。
前述した通り、金曜日の午後に振込申請を行った場合、翌営業日は月曜日となるため、振込は最短でも火曜日になります。
さらに、祝日や年末年始を挟むと、通常よりも振込までの日数が長くなります。
また、振込申請の内容に誤りがあると、振込が遅れる原因になります。
特に、振込先口座の名義ミスや口座番号の入力ミスがあると、振込手続きが完了せず、エラーとなる可能性があります。
メルカリ側の処理が遅れるケースもあります。
通常、振込処理はスケジュール通りに行われますが、システムメンテナンスや障害の発生により、一時的に処理が遅れることがあります。
こうした場合は、公式のアナウンスを確認し、しばらく待つことが必要です。
もし、振込予定日を過ぎても入金が確認できない場合は、まず銀行の取引明細をチェックし、それでも確認できない場合は、メルカリのカスタマーサポートに問い合わせるとよいでしょう。
このように、振込が遅れる原因はいくつか考えられますが、事前に振込スケジュールを理解し、正しい情報を登録しておけば、多くのトラブルを防ぐことができます。
特に、急ぎで資金が必要な場合は、振込申請のタイミングを調整し、必要に応じて「お急ぎ振込」を活用するのも一つの手段です。
振り込まれない時の確認ポイント
メルカリで振込申請を行ったのに、予定日を過ぎても売上金が振り込まれない場合、いくつかの原因が考えられます。
まずは冷静に状況を確認し、適切な対応を取りましょう。
振込スケジュール
最初に確認すべきポイントは振込スケジュールです。
メルカリの振込は、申請完了後の翌営業日または翌々営業日に処理されます。
ただし、土日祝日や年末年始などの金融機関が休業する期間を挟むと、振込が遅れることがあります。
例えば、金曜日の午前9時以降に振込申請を行った場合、振込は最短で翌週の火曜日になるため、スケジュール通りに進んでいるかを確認しましょう。
振込先口座情報に誤りがないか
次に、振込先口座情報に誤りがないかをチェックしてください。
特に口座名義や口座番号に誤りがあると、振込が完了せず、エラーとして処理されることがあります。
口座情報を確認するには、メルカリアプリの「振込申請履歴」から申請内容を開き、登録された情報を見直しましょう。
もし誤りがあった場合は、エラーの詳細を確認し、正しい情報を再登録する必要があります。
メルカリ事務局の振込処理の遅延
さらに、メルカリ事務局の振込処理の遅延も考えられます。
通常、振込申請はスケジュール通りに処理されますが、システムメンテナンスやトラブルが発生すると、一時的に振込処理が遅れることがあります。
このような場合、メルカリの公式アナウンスやアプリ内のお知らせを確認し、最新の情報をチェックすることが重要です。
もし、振込予定日を過ぎても入金が確認できない場合は、銀行の取引明細(入出金明細)を確認してみましょう。
金融機関によっては、入金の反映時間が異なるため、実際の振込が反映されるまで時間がかかる場合があります。
特に、ゆうちょ銀行は他の銀行よりも振込処理が遅れることがあるため、記帳して確認すると確実です。
それでも解決しない場合は、メルカリのカスタマーサポートに問い合わせましょう。
問い合わせの際には、振込申請履歴や銀行口座情報、振込予定日などの詳細を伝えると、よりスムーズに対応してもらえます。
振込申請がエラーになる原因と対処法

振込申請を行った際にエラーが発生すると、売上金を受け取ることができません。
エラーの原因はいくつか考えられますが、多くの場合は振込先口座の情報不備やシステムの不具合が関係しています。
ここでは、代表的なエラーの原因とその対処法を解説します。
最も多いのが口座情報の誤入力です。
メルカリの振込申請では、口座番号・銀行名・支店名・口座名義を正しく入力する必要があります。
特に、口座名義はカタカナ表記で入力する必要があり、ひらがなや漢字で入力するとエラーになります。
エラーが発生した場合は、メルカリアプリの「振込申請履歴」からエラーの詳細を確認し、口座情報を修正しましょう。
次に、登録した銀行口座が対応していないケースもあります。
メルカリでは、一部の銀行口座には対応していません。
特に、ゆうちょ銀行の貯蓄口座には振込ができないため、普通預金口座を登録する必要があります。
もし対応外の口座を登録していた場合は、別の銀行口座を登録し直してください。
また、振込申請の際にメルカリ側のシステムエラーが発生することもあります。
こうしたエラーは、システムメンテナンス中やアクセスの集中によって一時的に発生することがあるため、しばらく時間を置いてから再度申請を試みると解決することがあります。
公式のアナウンスを確認し、メンテナンスが終わるのを待ちましょう。
もし、上記の方法でもエラーが解消しない場合は、メルカリのカスタマーサポートに問い合わせて原因を確認するのが確実です。
その際、エラーが発生した際のスクリーンショットを添えて連絡すると、スムーズに対応してもらえることが多いです。
振込申請をキャンセルできる?手続き方法
メルカリで振込申請を行った後に、申請内容を変更したい場合やキャンセルしたい場合があります。
しかし、振込申請は一度完了すると基本的にはキャンセルできません。
ただし、申請した直後で振込処理が開始されていない場合に限り、振込申請履歴からキャンセルできることがあります。
キャンセルを希望する場合は、メルカリアプリの「振込申請履歴」にアクセスし、該当の申請を選択してキャンセルが可能かどうかを確認してください。
もしキャンセルボタンが表示されていれば、その場で手続きを進めることができます。
キャンセルができなかった場合でも、振込予定日までに口座情報の誤りが発覚した場合は、エラーとして処理され、振込が行われないことがあります。
この場合、メルカリ事務局から連絡があり、修正手続きを行うことになります。
振込申請を誤って行わないためには、申請前に口座情報や申請金額をしっかり確認し、間違いがないかをチェックすることが重要です。
手数料と注意点を確認

メルカリで売上金を銀行口座に振り込む際には、振込手数料が発生します。
現在、振込申請にかかる手数料は一律200円となっており、申請金額に関わらず負担する必要があります。
そのため、振込を行う際は、手数料分を差し引いた金額が口座に入金されることを理解しておきましょう。
例えば、1,000円の売上金を振込申請した場合、手数料200円が引かれ、実際に振り込まれる金額は800円になります。
なお、振込申請には最低201円以上の売上金が必要であり、売上金が200円以下の場合は振込申請ができません。
さらに、ゆうちょ銀行を利用して「お急ぎ振込」を選択した場合、通常の200円に加えて追加で200円の手数料がかかるため、合計400円の手数料が必要になります。
少額の売上金を振込申請する場合は、手数料が大きな割合を占めることになるため、可能であれば売上金がまとまったタイミングで申請すると、手数料の負担を減らすことができます。
手数料を抑えたい場合は、売上金を振り込まずにメルカリ内での買い物に利用するのも一つの方法です。
メルカリでの購入時には手数料がかからないため、手数料を節約したい場合はこの方法も検討してみるとよいでしょう。
メルカリの振込申請後は何時に振り込まれるの仕組みと注意点
記事のポイントをまとめます。
【期間限定】無料プレゼント配布中


「なかなか売れない…コツを知りたい!」
「フリマアプリを始めたいけど、何からやればいいかわからない…」
そんな方のために、 成功の近道となる必須ノウハウをすべて詰め込みました!
これらを完全無料でプレゼントします。
私が今まで600人以上に方の物販を教えてきたからこその内容となっています。
巷にあるようなありきたりな情報ではありません。
※期間限定でいつまで配布するかわからないので、お早めにお受け取りくださいね!